翻訳と辞書
Words near each other
・ High availability
・ High Availability Cluster Multiprocessing
・ High Brid
・ high caloric diet
・ High Cloud
・ HIGH COLOR TIMES
・ high cost of living
・ High Court
・ high court
・ high days and holidays
・ High Definition Audio
・ High Definition Compatible Digital
・ high definition television
・ High Definition Video
・ high density baler
・ high density lipoprotain
・ high density lipoprotein cholesterol
・ high echo area
・ High Efficiency Video Coding
・ high electron mobility transistor


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

High Definition Audio : ウィキペディア日本語版
High Definition Audio[はいでぃふぃにしょん おーでぃお]

High Definition Audio(ハイディフィニション オーディオ)はAudio Codec 97 (AC'97) の後継規格としてインテルが提唱したサウンドインターフェースの標準規格である。2004年に最初のRev.1.0が発表され、現在のPCサウンド機能の主流となっている。一般にHD Audio(エイチディー オーディオ)またはHDA(エイチディーエー)と略称されることが多く、本項においても以降はHD Audioと略称する。開発時はコードネームAzalia(アザリア)と呼ばれ、一部マザーボードBIOSではそちらで表記されている製品も存在する。
== 概要 ==
1996年に制定されたAC'97は短期間で広く普及しPCサウンド機能の主流となっていた。しかしAC'97規格上では高ビットレートコンテンツへの対応などに限界があり、拡大するPCのマルチメディア用途に対応する為の後継規格としてHigh Definition Audioがインテルにより制定された。従来のAC'97と同様に論理コントローラとアナログコーデックを分離する構造を採っている。アナログコーデックチップはAC'97と外見的に酷似しているが電気的な互換性は無い。また、システム基板上に実装されるフロントオーディオジャック用ピンヘッダの配列もAC'97とは互換性が無い。
規格上ではAC'97を圧倒し本格オーディオ機器にも匹敵する高音質データを扱えるスペックであるが、実際の音質にはハードウェアの実装が大きく影響する。また、HD Audioは規格上の上限値としてステレオ192KHz/32bitのデータストリームまで対応しているが、全てのHD Audio対応機器がこのようなストリームを扱えることを意味するものではない点に注意が必要である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「High Definition Audio」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.